2009年 01月 30日
ねこまむさんに誘われて |
昨日は津田沼へ行ってきました。何でも「お客さんがいっぱいついているお店だから行ってみましょう~」ということで。
津田沼は初めて下車します。駅の付近は大型のショッピング店がならび、賑やかなんですね。駅から10分ほどあるいたところに「あやとり」はありました。
オーナーもものつくりされるのですが、手づくりのものを預かり、販売しています。


「顔はいいわ~」とオーナー。手前にあるのはオーナーが製作中のバッグ。
畳の縁の部分を繋ぎ合わせるバッグが使いやすいということで、2万円位で売っているそうですね。オーナーはまだ値は思案中だそうです。
軽くて丈夫で、色も落ち着いているので、合わせやすいのでしょうね。
店内の写真もO.Kということで、撮らせていただきました。




このうさぎさんもオーナーの作品で、身体は石膏で円筒型になっていました。
アイディアがいいですね。

こちらのオーナーは「物作りは大変な割りに値は高くないので、作家さんに気の毒なので」と言われ、リベートのパーセンテージもかなり低く抑えてあるようです。そうだと作家さんも頑張って値下げしてしまいますよね。オーナーのお人柄で、作品を持ち込まれる方も多いのでは。
私は別珍の帽子を買ってきました。すっぽりはいって、小顔に見える?
不思議でありがたい帽子でした。

これは先日、鉄の作家さんのお客さんさんの和菓子屋さん(白妙)の和菓子。
テレビチャンピョンで9週連続で一位を取った方の和菓子です。
さすが白妙のようにふんわり、やさしいお味。
とてもおいしかったです。
(注) あやとりさんでは買えませんよ~
津田沼は初めて下車します。駅の付近は大型のショッピング店がならび、賑やかなんですね。駅から10分ほどあるいたところに「あやとり」はありました。
オーナーもものつくりされるのですが、手づくりのものを預かり、販売しています。


「顔はいいわ~」とオーナー。手前にあるのはオーナーが製作中のバッグ。
畳の縁の部分を繋ぎ合わせるバッグが使いやすいということで、2万円位で売っているそうですね。オーナーはまだ値は思案中だそうです。
軽くて丈夫で、色も落ち着いているので、合わせやすいのでしょうね。
店内の写真もO.Kということで、撮らせていただきました。




このうさぎさんもオーナーの作品で、身体は石膏で円筒型になっていました。
アイディアがいいですね。

こちらのオーナーは「物作りは大変な割りに値は高くないので、作家さんに気の毒なので」と言われ、リベートのパーセンテージもかなり低く抑えてあるようです。そうだと作家さんも頑張って値下げしてしまいますよね。オーナーのお人柄で、作品を持ち込まれる方も多いのでは。
私は別珍の帽子を買ってきました。すっぽりはいって、小顔に見える?
不思議でありがたい帽子でした。

これは先日、鉄の作家さんのお客さんさんの和菓子屋さん(白妙)の和菓子。
テレビチャンピョンで9週連続で一位を取った方の和菓子です。
さすが白妙のようにふんわり、やさしいお味。
とてもおいしかったです。
(注) あやとりさんでは買えませんよ~
■
[PR]
▲
by rui-studio
| 2009-01-30 19:22
| 日記