2007年 05月 09日
ありがとうございます!! |

このブログをごらんになって治五郎邸の体験手織をなさりたいと留守電がはいっておりました。
「是非是非」と言われて、こちらこそ「是非是非いらして下さい」と申しあげたいです。
手織のお仲間がふえることがうれしくて。
ブログは体調が悪いときはすすまないこともありましたが、コメントをいただいたり、
こういうご連絡をいただくと、続けることの意味も感じます。
日記のようでもありますが、ひとりよがりからはなれて、新しい発見の出来る場所ですね。
みなさんほんとに!ありがとうございます!
これからも書いていきたいと思いますので、どうぞよろしく。
あぁ、以前の記事でもなにかありましたらコメントをくださいね。待ってま~す♪

ブレイクタイムばっかり・・・ 肩が痛いからといってねぇ・・・
でも今回は歴史に興味がある夫が行きたかったところなんです。
エーゲ海の島にあった雑貨屋さんでうっていたカップです。ちょっといいなかぁと。
イドラ島は芸術家の卵たちが集まっているそうで、町全体がスッキリとしていました。
店員さんもおすましで、スッキです。


私が行く旅行はいつも糸、布関係なんですが、今回は夫の希望を優先だったので、
ちょっと趣が変わっていました。
だから・・・
でもミケーネ文化の彫刻をみていると、衣服のひだがよく表され、大理石や青銅でつくられたとは思えない美しさでした。
きょうのお昼に自宅にもどりました。時差ボケかなにやら、頭が冴えているようでもありますが
今日はこれくらいで。
■
[PR]
by rui-studio
| 2007-05-09 22:31
| 日記