お声をかけていただきました |
昨年の夏に千葉県の施設けやきプラザにおいて、
手織り展示・実演をやらせていただいた我孫子の活動ステーションのかたからでした。
来年1月に、我孫子のアーティストが中心になって、講座や体験をするというイベントを
市民向けに立ち上げられたようです。
数日間のうち22日(金)を私の担当日にさせていただきたいというお話しでした。
内容は手織りとファッションとカラーについて、
特にかカラーコーディネイトを考え「自分に似合う色」というテーマで、お話しをすすめさせていただき、実践もしましょうということになりそうです。
金曜日に担当のHさんと話し合いを詰めて、決めていくことになりました。

水戸の家の近くの
ホームセンターで、
色々買った花々。
ここのところ、忙しい、忙しいと、ぼやいていた私ですが、
お願いされて嫌な気になる筈がなく、
私のお人よしと、親分肌(まかせて、まかせてーーという様な)!性格から
「何とかします!」という返事になりました。

オキザリス バリアビリス
「この日は浅見先生の一日として考えてよろしいでしょうか?」
はぁーーー?大丈夫かしら?
えぇ、何とかしましょう!

朝顔の様な葉と思ったら
夕顔の仲間ですって。
半額なり。

レースの様な葉ですね。
うーん、
ラベンダーの
いい香り~


Ⅰ年中このような葉の色を
しているそうです。

葉の色が
白っぽい植物が好き~
これは
低木になるのでは?
薄紫の花をつけます。
白い花が好き~

写真を撮っている間につぼみ始めた白いオキザリス。
日暮れになるとお休みなのね~
かわいい~

生姜の蜂蜜漬けにお湯を注いでゴックン。
コーヒーではなくて、
たまにこういう飲み物もおいしいわ。