2015年 03月 14日
片付けなくっちゃ! |
昨年マンションの外壁改修により、我が家の物置を分解しました。
その中身を水戸に持っていっていたのですが、そろそろ我孫子に戻さなくてはなりません。
すべて私のものばかり。
海外に行った時のアルバムがどっさり。

20年くらい昔かなーーー?セネガル、マリに行きました。
あのころは写真屋さんに現像をお願いしていました。
A4サイズに引き延ばしていて一応一眼レフで撮っていたので、
かなりしっかりとした写りになっています。オートではあるけれど・・・
あぁ、懐かしい~
砧打ちをしている男性と、ニジェール川で洗濯している女性です。

シリヤ、ヨルダンの写真も。
のんびり行って来ましたあのころは。
死海で浮かぶのはよかったのですが、身体が浮いてしまうので、立つときに大変だった。
まだいろいろあって、海外の写真を見始めてしまうと、片付けは?!

布もたくさんあります。
ニットの中にこんなピンク!
ラメが入っているのねーーー
ZUMBAによさそう。
縫ってみようかなぁっと。

水戸の家の紅梅はまだ蕾ですが、ご近所さんの白梅は満開。
その中身を水戸に持っていっていたのですが、そろそろ我孫子に戻さなくてはなりません。
すべて私のものばかり。
海外に行った時のアルバムがどっさり。

20年くらい昔かなーーー?セネガル、マリに行きました。
あのころは写真屋さんに現像をお願いしていました。
A4サイズに引き延ばしていて一応一眼レフで撮っていたので、
かなりしっかりとした写りになっています。オートではあるけれど・・・
あぁ、懐かしい~
砧打ちをしている男性と、ニジェール川で洗濯している女性です。

シリヤ、ヨルダンの写真も。
のんびり行って来ましたあのころは。
死海で浮かぶのはよかったのですが、身体が浮いてしまうので、立つときに大変だった。
まだいろいろあって、海外の写真を見始めてしまうと、片付けは?!

布もたくさんあります。
ニットの中にこんなピンク!
ラメが入っているのねーーー
ZUMBAによさそう。
縫ってみようかなぁっと。

水戸の家の紅梅はまだ蕾ですが、ご近所さんの白梅は満開。
■
[PR]
by rui-studio
| 2015-03-14 09:03
| 日記