2016年 03月 06日
※ブログ移転しました |
#
by rui-studio
| 2016-03-06 17:07
| 日記
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 more... フォロー中のブログ
「料理と趣味の部屋」 イスラムアート紀行 染め色・いろいろ 部族の絨毯と布 caff... K's Sweet Ki... アジアⅩのブログ 鎌倉大根 らぴたのつれづれ日記 Toneriko 日だまりカフェ 糸巻きパレットガーデン ことりごと2 アフリカに「思いやり」 素敵な笑顔 写録番外編 おのひきだし 直やのおうち・展示室 美しい世界の手仕事プロジェクト うひひなまいにち lotus pond 上... elää vapaa Sofa de うたた寝・・・ 木蔭のアムゼル 上州自然散策 アクデニズ。 Seeds-House 革職人 TOSHI MIKA MIKA だるまさんが転んだ♪ 貝がらはうす ビーズ・フェルト刺繍Pi... アトリエひなぎく 手織り日記 四季折々 日々*手作り*... Wagon Cafe f's note ~ @... 風と花を紡いで 大分手織物語り てれんこぱれんこ アメリカからニュージーランドへ T/Hの野鳥写真-Ⅱ フェルタート(R)・オフ... 旅プラスの日記 hiroe jewel... エキサイト以外のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2016年 03月 02日
水戸のドンキー内にあるDIIDIIが2月いっぱいで閉店になりました。
オーナーとはいろいろお世話になって、 タイの話を伺ったり、奥様にタイ料理を教わったり。 布製品を扱うお店だったので、サルエルパンツなど私も買わせていただきました。 水戸の家にあった冷蔵庫や洗濯機をお持ちいただいたりしました。 布団なども16日には引き取りに見える予定です。大型のものの整理に大変助かっています。 DIIDIIは閉店と言っても、今度移られた河和田のご自宅で販売もなさるそうですが、 色々お店のものを処分されていました。 私はトルソーを2体持っていますが手がついているのは持っていなかったので 「欲しい!」と告げたところ、この1体が我が家に来ることになりました。 で、昨夜、お風呂できれいに洗ってあげたら、新品のようになりました。 ちょっと小さいサイズですが腕がつくと肩が出来るので、よいかしら。 私のところには、もう1体、シシリー島から買ってきたアンティークのトルソーがあります。 あらーー、写真の容量を超えているという表示が出てしまいました! ブログを変えないとダメかしら? 片付けも終盤に入ってますが、とりあえず押入れに突っ込んでいたケースに 赤い糸がたくさん入っていました。 そうだわ、赤いセーターを作ってみようかな――― やっと、 そんな余裕が出てきました~~ #
by rui-studio
| 2016-03-02 10:18
| 日記
2016年 03月 01日
27日の土曜日に谷津の学校にいってきました。
1年を通して月1回の実地研修があったり、 田植えをしたり、そのお米をいただいたりの楽しい自然の学校でした。 私は一昨年入っていたのですが、 夫は去年入会したので、いけなかったところの参加をしました。 最終回のテーマは「カエルの卵」です。 水たまりに灰色で、ブツブツ浮いている塊が見えますか? ちょうど人の掌くらいの大きさで、1匹が生んだもの。 カエルは一度に全部産み落とすのですが、 小さい卵が水でふやけてこのくらいの大きさになるそうです。 球状の寒天質で出来た中心が黒くなっています。 あれがどういう風にオタマジャクシになるのか? 「普通の鶏の卵と同じに考えてください」とのこと。 周りはこんな景色です。 都会育ちにとって、まったく知らない世界ですので興味深々です。 そしてし自然のままの植物を見たり、 野鳥が飛び交うこういう場所は何としても気持ちよい! 水路に沿ってカワセミがスイーっと飛んだのを見ました。 陽の当たるところではオタマジャクシにかえったのもいましたよ。 オタマジャクシになる直前のだるまさんの様な形のものも。 脂を流したような 光っているものが 水際に浮いていますが、 これは微生物が酸化(?)して このような形に なっているとのことです。 この方が今回の講師です。 以前、この周りに住む 昆虫や植物を紹介くださった浅間先生と 本を書かれています。 我孫子に棲むカエルは7種類ほどありますが、 今年見られたアカガエルの卵の数は648あるので、 雄雌合わせてその倍の数はいると予想されています。 ニホンアカガエルがこの数だけ棲むのは我孫子の谷津だけだそうです。 産卵が終わったカエル(成体のカエル)このような中に潜んでいるそうです。 田んぼなどに映える植物を借り過ぎると、生き物の生態が変わってしまので 自然保護をするため現状を維持していきたいということをおっしゃっていました。 ちなみにアカガエルはなぜアカガエルというのか質問をすると、 繁殖期だけお腹が赤くなるということでした。 #
by rui-studio
| 2016-03-01 14:34
| 日本的なこと、もの
|
ファン申請 |
||